メニューボタン閉じるボタン

404ってどういう意味?HTTPステータスコードを理解しよう

ウェブサイトを閲覧しているときに、目当ての画面に遷移できずにエラーページが表示されることがたまにありますよね。

これは、サーバーからブラウザに対して発信される「HTTPステータスコード」と言われるもので、なんらかのトラブルがあって正常にページが表示されない場合、サーバーからブラウザに返ってくるものです。

エラーコードの代表的なものとして404エラーというのもがあり、インターネットを使ったことのある人なら一度は見たことがあるかもしれません。
「HTTPステータスコード」の種類は404以外にも様々なものがあり、Webサイト運営をしている方はどのような種類があるのか、どう対処すればよいのかを理解しておく必要があります。

404_not_found

「HTTPステータスコード」の種類

「HTTPステータスコード」には3桁の数字が割り当てられており、100番台から500番台までが存在し、上記の説明での「エラー」は400番台と500番台が該当します。

「HTTPステータスコード」を大きく分けると

100番台(インフォメーション)

サーバー側がクライアント(ブラウザ)からのリクエストを処理中であることを返してきています。
処理に時間がかかる場合などに表示されます。

200番台(正常な処理)

ユーザーがWebページを正しく閲覧しているとき、200番台ステータスの状態と言えます。

300番台(移転通知)

300番台は、クライアントのリクエストを処理するために追加の処理が必要な状態です。
別URLへの移動(引越し先のリンク)やサイト側での転送処理(リダイレクト)が該当します。

400番台(処理失敗)

クライアント(ブラウザ)からのリクエストに間違いがあった場合に返されます。

500番台(サーバーエラー)

サーバー側がリクエストの処理に失敗した場合です。

に分類されます。

ウェブサイト運用で特に注意しておく必要があるものを以下にピックアップします。

301 Moved Permanently

リクエストで要求された情報の中身が別の場所に移動したことを示します。
サイトを違うアドレスに移動させた場合など、Googleからの評価を新しいURLのサイトに引き継ぐ必要があるのでこのステータスコードを設定します。

302 Found (※Moved Temporarily)

上記301では完全に引っ越してしまった場合に設定しますが、302はメンテナンスなどで一時的にURLを変更する場合に使用します。
最終的には元のURLが復活するので、サイトの評価を一時的な移動先に移すこと無い意図をGoogleに対しても伝えることになります。

403 Forbidden

ユーザーにアクセス権がない場合。ページは存在するが運用者・サーバーから閲覧が禁止されている場合です。

404 (File)Not Found

リクエストしたアドレスのページ(ファイル)が見つからない、またはそのサーバーが落ちている状態です。

503 Service Unavailable

サイトメンテナンス時、またはサーバーに負荷がかかりすぎて一時的にページ表示ができない場合などです。
アクセス過多が予め予測できるのなら(例えば取扱商品がテレビで紹介される、大々的な割引セールを行うなど)一時的なサーバーの増強など手立てを講じておくべきですし、普段から頻発するようであればサーバーの変更など検討する必要があります。
また、メンテナンスの予定がわかっているのであればこれもユーザーに告知しておく必要があります。

404エラー対策について

404エラーの発生自体はGoogleはネガティブな評価をしていませんが、Googleは404エラーのカスタマイズを推奨しています。

Google Search ConsoleではGoogleBotが検出した404エラーを確認することができ、
クロール>クロールエラーで「見つかりませんでした」
のタブを開くと、エラーのあるページの一覧が表示されます。
404console

Search Console ヘルプ:有益な 404 ページを作成する

対策として下記の6点が重要です。

・ユーザーに目当てのページが見つからないことを親しみやすい表現で伝える。
・404 ページを、サイトのその他の部分と統一感を持たせる。
・最も人気のある記事や投稿、トップページへ導線を用意する。
・リンク切れを報告する方法をユーザーに提示する。
・404ページが検索エンジンにインデックスされないようにするため、404を返すように設定する。
・アドレス変更ツールを使用して、Googleにサイトの移転を通知する。

また、ここでHTTPステータスコード404を返すよう設定していないと、ソフト404エラーと呼ばれる状態が起こります。

ソフト404エラーとは

サイト運用者側でエラーメッセージ用のコンテンツを用意して、そのURLに対してリダイレクトをかけている場合、閲覧しているユーザーに対してはURLが正しくなかったことが伝わりますが内部では正常な処理がされていることになります。
これはGoogleのクローラーが無駄なリソースをかける事になりますので、存在しないページにユーザーがアクセスした場合には404が返されるように設定しないといけません。

こちらも上記のGoogle Search Consoleで確認が可能です。
Search Console ヘルプ:ソフト 404 エラー

実際のページがどのような状態にあるか、設定はGoogle Search Consoleで必ず確認しましょう。
soft404

Search Console ヘルプ:ウェブサイト用 Fetch as Google を使用する

最後に

SEOの観点からも、サイトが検索エンジンのクローラーに正しく認識されているかを理解することは重要ですし、ユーザビリティ向上の観点からもページの遷移をスムーズに促す施策が必要です。
また、業務においても外部の制作会社やエンジニアさんなど、複数のメンバーで携わっている場合には「HTTPステータスコード」を把握しておくと打ち合わせや情報共有のうえで話が早いでしょう。
特に301リダイレクトと302リダイレクトはページの評価に関わるため、その違いをしっかり把握し適切に設定しておく必要があります。

英文の無味乾燥なエラー表示はユーザーを不安にさせる要因でもあります。
サイトの信頼性を損なわないよう、出来る限り親しみやすい表現とわかりやすいナビゲーションで適切なページへ遷移させましょう。

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。

認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業

「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。

いますぐ無料で
お試しください。

SiTest の革新的な機能を
お試しいただけます。
利用規約

お名前【必須】
メールアドレス【必須】
電話番号【必須】