スマートレポート

ヒートマップレポート作成機能

ヒートマップレポートをワンクリックでダウンロードできる

URL やセグメントなどの条件を指定して、1ページ単位でPC・タブレット・スマホの各種ヒートマップ(スクロール/マウスグラフィ/クリック)の画像がExcel ファイルにて出力することができます。

これまでヒートマップのレポーティングに非常に時間がかかっていたものがボタンを押すだけで簡単にダウンロード可能。

レポートのサンプルは下記フォームにメールアドレスを記入のうえ、[サンプルのダウンロードURLを受け取る]ボタンをクリックしてください。
ダウンロードリンクが記載されたメールが記入いただいたメールアドレス宛に送信されます。

スマートレポート
(ヒートマップ
レポート)の内容

サマリー情報

指定したURL・セグメント・期間での全PV数、全クリック数、全タップ数、平均滞在時間、離脱率が分かります。
また、指定期間の日別PV数をグラフで見ることができます。

パソコンサマリー情報

指定したURL・セグメント・期間でのPCからのPV数、クリック数、平均滞在時間、離脱率が分かります。
また、指定期間の日別PV数をグラフで見ることができます。

パソコンスクロール情報

指定したURL・セグメント・期間でのPCからのPV数、平均スクロール率が分かります。
スクロールヒートマップが加工しやすい画像で表示され、分かりやすいアドバイスがついてきます。
ページ内の各到達地点における平均滞在時間、ユーザー到達数が一目でわかる表付きで、グラフ作成も簡単です。

パソコンマウスグラフィ情報

指定したURL・セグメント・期間でのPCからのPV数とともに、マウスのカーソルがどの位置にどれくらいあったかを示すマウスグラフィヒートマップが加工しやすい画像で表示され、分かりやすいアドバイスがついてきます。

パソコンクリック解析情報

指定したURL・セグメント・期間でのPCからのPV数とともに、どの位置がどれくらいクリックされたかを示すクリック解析ヒートマップが加工しやすい画像で表示され、分かりやすいアドバイスがついてきます。

タブレットサマリー情報

指定したURL・セグメント・期間でのタブレットからのPV数、タップ数、平均滞在時間、離脱率が分かります。
また、指定期間の日別PV数をグラフで見ることができます。

タブレットスクロール情報

指定したURL・セグメント・期間でのタブレットからのPV数、平均スクロール率が分かります。
スクロールヒートマップが加工しやすい画像で表示できます。
また、ページ内の各到達地点における平均滞在時間、ユーザー到達数が一目でわかる表付きで、グラフ作成も簡単です。

タブレットヒートマップ情報

指定したURL・セグメント・期間でのタブレットからのPV数とともに、どの位置がよくタップされたかを示すタップヒートマップが加工しやすい画像で表示されます。

タブレットタッチアクション情報

指定したURL・セグメント・期間でのタブレットからのPV数とともに、タップ・スワイプ・フリック・ピンチイン・ピンチアウトといった操作アクションがどの位置で行われたのかを示すタップヒートマップが加工しやすい画像で表示されます。

スマートフォンサマリー情報

指定したURL・セグメント・期間でのスマートフォンからのPV数、タップ数、平均滞在時間、離脱率が分かります。
また、指定期間の日別PV数をグラフで見ることができます。

スマートフォンスクロール情報

指定したURL・セグメント・期間でのスマートフォンからのPV数、平均スクロール率が分かります。
スクロールヒートマップが加工しやすい画像で表示できます。
また、ページ内の各到達地点における平均滞在時間、ユーザー到達数が一目でわかる表付きで、グラフ作成も簡単です。

スマートフォンタップヒートマップ情報

指定したURL・セグメント・期間でのスマートフォンからのPV数とともに、どの位置がよくタップされたかを示すタップヒートマップが加工しやすい画像で表示されます。

スマートフォンタッチアクション情報

指定したURL・セグメント・期間でのスマートフォンからのPV数とともに、タップ・スワイプ・フリック・ピンチイン・ピンチアウトといった操作アクションがどの位置で行われたのかを示すタップヒートマップが加工しやすい画像で表示されます。

スマートレポート
(ヒートマップレポート)の
活用法

ヒートマップを社内・社外で共有したり、会議のために印刷して議論することができます。データを元にして、ページの改善案を話し合うときに便利です。

また、Excel ファイルですので広告代理店やコンサルタントの方が加工しやすくなっています。

独自の視点でレポートをカスタマイズしてサービスとして提供も容易です。

メニューボタン閉じるボタン