ブログを3倍速で書ける!Markdownの活用方法
皆さんはブログ記事を書いていますか?
皆さんは Markdown は好きですか?
今回はエンジニアに人気がある Markdown という記法を使って、
ブログ記事を執筆するテクニックをご紹介します。
Markdown の誕生
Markdown はHTMLを簡潔に記述する為の記法です。
HTMLは欧州原子核研究機構(CERN)という研究施設で研究成果をPCで保管し、文書交換する為に作られました。
その後、インターネット技術タスクフォースやW3Cの団体を中心に規格が整備され、HTMLが爆発的に普及します。
しかしHTMLは制約が非常に多く妥当な文書を作る事は困難です。
開きタグ、閉じタグの管理だけでもとても大変ですね…
この記事を作成する為のハードルの高さを解消とする為、ナレッジの共有を目的として Wiki が登場します。
Wiki では気軽に投稿出来るようにするため、HTML ではなく Wiki記法 という独自の書式を採用しています。
HTML を正確に書けない人でも妥当な文書が簡単に作れますし、正確に書ける人もより高速に文書が作成出来ます。
Web2.0 というバズワードにもなり、誰でも簡単に情報発信出来る社会の筆頭として ブログ とともに Wiki が挙げられました。
そして Wiki記法 は様々な有名ブログサービス等にも採用され、様々なケースで利用されています。
しかし、記法(ルール)はWikiやブログサービスでバラバラで、
あちらのサービスではこの書き方だったのに、こちらのサービスではただの文字列になってしまう…という問題が出てきてしまいました。
Wiki に囚われず、あらゆる文書を簡潔に同じフォーマットで書きたい。
こういった要望から、様々な簡易的なHTMLを記述出来る記法のプロジェクトが生まれました。
Markdown はそのプロジェクトの一つです。
今日では Markdown はとても普及し、QiitaやGitHub等の様々なサービスで採用されています。
Stack Overflowやテラテイルといったエンジニア向けのQ&Aサイトでも採用されていますので、数多くのエンジニアは Markdown を既に知っており、書ける人が多くなっていると考えても良さそうですね。
Markdown に対応しているブログの記事を執筆をすることになったら?
Markdown を使うと記事をとても簡素に書けます。
執筆もとても楽ですし、文書の推敲や編集がとても楽に出来ます。
ぜひ使ってみてください!
Markdown に対応していないブログの記事を執筆をすることになったら?
これこれ、このケースがとても困るんですよ!
どうにかして他のサービスで頑張って覚えた Markdown を活かして高速に執筆したいものです。
ほとんどのブログやWikiでは生HTMLで記事を作成することが可能です。
Markdown は簡素なHTMLを素早く書ける記法なので、HTMLに変換してから投稿すれば良いのです。
以下のような流れになるかと思います。
- Markdown で記事を執筆する
- 記事をHTML形式に変換する (NEW)
- ブログの管理画面にアクセスして投稿
- レビュワーにレビューしていただく
- 手順1〜4を繰り返してOKをいただく
手順2以外はどんな形式で執筆しても変更ないのですが、
手順2が非常に面倒で、なんとか自動化出来なければ嫌になってMarkdownでの執筆を辞めてしまうでしょう。
今回は Gulp というツールを使って自動化しましたので、やり方をご紹介します。
Gulp とは
Gulp とはタスクランナーと呼ばれるツールの一つです。
タスクランナーをざっくりご説明すると、必要な処理を自動でジャンジャンやってくれるやつです。
Gulp はgulpfile.jsを設置してgulp [タスク名]
と入力するだけで、
gulpfile.jsに記載してある内容に従って様々な処理を自動でやってくれます。
特に Gulp にデフォルトで搭載されているファイル監視機能はとても便利で、
特定のファイルが変更された事を確認して勝手にタスクを実行する…なんて事も簡単に出来ます。
早速使ってみよう
一からgulpfileを作成することは大変です。
今回は、Gulpの設定を済ませたファイル一式をGitHubに公開しました。
https://github.com/m-ohata/blog
こちらのページ下部に使い方等を記載しております。
続きの記事ではこのファイル一式をより使いこなす為のテクニックを紹介していきます。
以上、「ブログを3倍速で書ける!Markdownの活用方法」でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
お問い合わせ
SiTest の導入検討や
他社ツールとの違い・比較について
弊社のプロフェッショナルが
喜んでサポートいたします。 -
コンサルティング
ヒートマップの活用、ABテストの実施や
フォームの改善でお困りの方は、
弊社のプロフェッショナルが
コンサルティングいたします。
今すぐお気軽にご相談ください。
今すぐお気軽に
ご相談ください。
(平日 10:00~19:00)
今すぐお気軽に
ご相談ください。
0120-315-465
(平日 10:00~19:00)
グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。
認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業
「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。