位置情報を地図上にマッピングし、データをビジュアル化する簡単な方法を解説
データをビジュル化することは、データ解析で必須です。
そのために、様々なグラフ・表を使いますよね。
ですが、厄介なのが位置情報です。
位置情報を含むデータは、距離・地形の影響があり、グラフや表だけでは読み取れない情報を多く含んでいます。
そこで、やりたいのが地図上にマッピングし、ビジュアル化すること!
今回ご紹介するのは、 Google Fusion Tables を使った方法です。
以前、 Google スプレッドシート との連携に関する記事を書きましたので、よろしければそちらも御覧ください。
この記事では、『都道府県別の人口データ』を使って、地図上に人口データをプロットします。
さらにはヒートマップでビジュアル的にもわかりやすく表示することを目指します。
完成形を見てみる
今回使用したデータは以下のサイトからダウンロードしました。
http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm
このデータを元に、 Google スプレッドシートで必要な情報だけ抜き出し、以下の用にまとめて使用しました。
このデータを使って、地図上にヒートマップで表示した状態が以下です。
赤い部分が大きく広がっている箇所が、人口が集中しています。
ビジュアル化することで、グラフ・データで見るだけよりも、かなりわかりやすくなりました。
Google Fusion Tables にデータを取り込む
Google Fusion Tables に Google スプレッドシート のデータをインポートしていきます。
まずは、 Google ドライブ から、 Google Fusion Tables を追加します。
次に、インポートするスプレッドシートを選択します。
インポートするデータのプレビューが表示されるので、確認して Next ボタンを押して進みます。
テーブル名を付けて、 Finish ボタンでデータのインポートを完了します。
すると、以下のように Fusion Table が作成できました。
以上で、 Google Fusion Tables へのデータの取り込みが完了しました。
マップに表示し、ヒートマップを作成する
では、データをマップにプロットしていきます。
データを単に取り込んだ状態では、都道府県はただの文字列として扱われます。
これでは地図上にマッピングできないので、文字列を位置情報に変換する必要があります。
そのために、列のタイプを、 Text から Location に変更します。
こうすると、この列が位置情報であると認識されます。
ですが、ここからさらに Geocode と呼ばれる地理座標を表す情報に変換する必要があります。
File > Geocode を押し、「 Location column 」の項目で、 Geocode 変換したい列を選び、「 Begin geocoding 」を押します。
変換が完了すると、 Map を追加します。
この時点で、 Map に、都道府県がプロットされているのが確認できるはずです。
更に、表示設定をします。
Map 設定の、 Configure map > Heatmap で表示の設定を調整しましょう。
ヒートマップの完成です。
最後に
Fusion Tables はチャート描画や、様々なマップデータの表示スタイルに対応しています。
今回は『都道府県別の人口データ』のビジュアル化を行いましたが、『WEBサイトのアクセスデータ』のビジュアル化には、ぜひ SiTest をご利用ください。
-
お問い合わせ
SiTest の導入検討や
他社ツールとの違い・比較について
弊社のプロフェッショナルが
喜んでサポートいたします。 -
コンサルティング
ヒートマップの活用、ABテストの実施や
フォームの改善でお困りの方は、
弊社のプロフェッショナルが
コンサルティングいたします。
今すぐお気軽にご相談ください。
今すぐお気軽に
ご相談ください。
(平日 10:00~19:00)
今すぐお気軽に
ご相談ください。
0120-315-465
(平日 10:00~19:00)
グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。
認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業
「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。