メニューボタン閉じるボタン

オウンドメディアとは?開始までのステップ・運営ポイントを解説

目次

はじめに

現在、ウェブマーケティング業界では、オウンドメディアの存在がますます重要視されています。
企業自らメディアを所有し、ユーザーに有益な情報を提供することは、ブランド構築や顧客獲得に大きな影響を与えます。

本記事では、オウンドメディアの概要と運営を行う際のポイントについてご紹介します。

オウンドメディアの特徴と役割

保有できるオウンドメディア

オウンドメディアとは企業が「自社で保有するメディア」のことを指します。
例えば、パンフレットや広報誌・ウェブサイトや自社ブログなどを総称して「オウンドメディア」といいます。

大きな特徴は「保有できる」点にあり、検索広告などを指す「ペイドメディア」とは違い、費用を払わずとも、企業の財産として蓄積できるメディアになっています。

商品・サービスを知ってもらう機会になる

潜在顧客に対して商品・サービスを知ってもらう方法は複数あります。

ペイドメディアのようなリスティング広告を出稿することも1つの手段ですが、費用を払わなければ、表示されなくなります。
それに比べ、オウンドメディアではコンテンツを作成するだけで、ユーザーに商品・サービスを知ってもらう機会を作ることができます。

SNS や広告と違い、継続して流入が見込めることも、大きな特徴の一つです。

企業の思いをユーザーに伝えることができる

オウンドメディアを通して、企業は商品・サービスに対する「思い」を伝えることができます。
外部に依存せず、企業自らメディア戦略を立て、ユーザーにアクションが出来ることも特徴の1つです。

オウンドメディア運営のメリット

顧客化させることで LTV が見込める

オウンドメディアを活用することで、ユーザーとの接点を増やすことができます。
そこで企業やサービスの良さをアピールすることで、潜在的な顧客を見込み顧客へ、そして顧客からリピーターへと育てていくことで LTVが向上します。

企業の資産としてデータを蓄積・分析できる

継続的に運用を行うことで、流入したユーザーのサイト上での動きをデータとして蓄積できます。

Google アナリティクスやサイト解析ツールを用いることで、流入ユーザーの分析も可能です。
分析した情報を元に作成することで、より質の高いコンテンツの蓄積が可能です。

弊社では Google アナリティクスの設定支援などを行っております。
ご興味のある方は、以下リンクよりお気軽にお問い合わせください。
Google アナリティクスの設定支援はこちら

オウンドメディア運営のデメリット

短期的に成果が出にくい

作成したコンテンツが、ユーザーとのタッチポイントになるまでに時間が掛かる場合があります。

よりユーザーとの接触を増やすには分析・改善を繰り返すことが必要です。
そのため、中長期的な視点で戦略立て・成果判断を行いましょう。

人員が必要になる

運営を行う上で、定期的なコンテンツの配信・分析・改善が必要です。
予め社内でチームを立て、十分なリソースを確保しましょう。

オウンドメディアを開始までのステップ

狙うターゲットをペルソナで明確化

オウンドメディアを開始する際には、ターゲットとなる顧客層を明確にします。

まずは、顧客のニーズや行動パターンを理解し、それに基づいてペルソナを設定します。
そのときに、オウンドメディアを運用する目的がブレないように気を付けましょう。

コンセプト設計を行おう

オウンドメディアを運営するには、明確なコンセプトが必要です。
まずは自社の課題や運用目的を明確化します。

そして、企業のブランドイメージやビジョンに沿ったコンセプトを設計し、それを基にコンテンツを作成します。

ストーリーを立てて構成を作成

ユーザーのサイト流入から、成果(問い合わせや購入など)に至るまでのストーリーを作成します。
流入からゴールまでを1本化することで、導線の整理・目的をブラさずに作成が可能です。

サイト・コンテンツの作成

これまでのステップで、定めたものを元にコンテンツを作成します。
作成する際は、十分な人員の確保・対応期間を定めることをおすすめします。

オウンドメディアを運用する上で重要なポイント

定期的なコンテンツの発信・更新

オウンドメディアを運用する上で、定期的なコンテンツの発信と更新は欠かせません。
定期的に新しい情報や価値を提供することで、コンテンツの質と信頼性を高めることができます。
新しいコンテンツを作成する際は、ユーザー目線で求められている情報を常に考え、定めたゴールからぶれない様に徹底することが大切です。

効果測定から PDCA を回していく

一定期間、配信を行い効果を定量的に測定することが可能です。
分析を行い、得たデータを元に改善コンテンツを出すというPDCAをまわすことでオウンドメディアの成果を最大化できます。

おわりに

オウンドメディアの制作・運用を行う上で、ユーザー視点に立つことが最も重要です。
開始前のコンセプト設計・コンテンツ制作・分析どのフェーズでもユーザー視点が必要になります。

ご紹介したポイントを理解し、自社の資産となるようオウンドメディアを作成することで
自社の売上・ブランディングに影響を与えることができます。

当社ではメディア運用の経験と実績に基づいて、SEO対策をご支援しています。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
SEO 対策はこちら

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。

認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業

「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。

いますぐ無料で
お試しください。

SiTest の革新的な機能を
お試しいただけます。
利用規約

お名前【必須】
メールアドレス【必須】
電話番号【必須】