メニューボタン閉じるボタン

【事業者必見】ウェブサイト制作を制作会社に依頼する際の5つの注意点

ウェブマーケティングにおいて、ウェブサイトの質は非常に重要です。
そのため、自社にノウハウが無かったり、高品質なウェブサイトを制作するために、制作会社に外注される事業社様は多くいらっしゃると思います。
本記事では、当社在籍の現役Webディレクターが、制作会社を選ぶ際に気を付けるべき5個の注意点をご紹介します。

① 極端に価格の安い制作会社は注意
② 制作会社側から具体的な提案があるか
③ 達成したい目的と制作会社の強みがマッチしているか
④ 窓口の担当者にディレクターが参加しているか
⑤ 公開後のサポートがあるか

 

極端に価格の安い制作会社は注意

一つ目の注意点は、制作費用です。
当然ですが、極端に価格の安い制作会社は品質が悪い可能性が高いです。
ウェブ制作の費用は、品質や制作規模によって差はあるものの数十万~数百万が相場です。
例えば、広告用のランディングページであれば20万円程度が安めの価格帯ですが、これ以下になってくると危険です。
他のページからデザインを使いまわしたり、テンプレートの流用だけですぐに納品されてしまったりと品質が悪く、成果のでないページが制作されてしまう可能性が高くなります。

ウェブサイトの制作においても、費用対効果が高くなければマーケティング施策としては意味がありません。
制作は一回分のコストが高いため、ある程度の費用が掛かっても品質が信頼できる制作会社に依頼しましょう。

制作会社側から具体的な提案があるか

当社でもウェブサイト制作の依頼をいただくことがありますが、制作の目的や実施中のマーケティング施策、課題感などをヒアリングしたうえで最適なウェブサイトの構成とデザインをご提案します。
一方で、言われたことをそのままデザインに反映させる制作会社もあります。
しかし、最近はノーコードツールなどで誰でも簡単にウェブサイトが制作できるようになりました。
そのような中で、淡々と言われたことだけをするだけならば、高いコストをかけて制作会社にわざわざ依頼する必要はありません。

ウェブサイト制作会社は保守なども行ってくれる場合、比較的長くお付き合いすることが多いので、長期的に付加価値を与えてもらえる制作会社を選ぶことをおすすめします。

達成したい目的と制作会社の強みがマッチしているか

数多くある制作会社にも、それぞれ強みや得意な業種などがあります。
例えば、ブランディングに強い会社、化粧品・美容系のランディングページを得意としている会社などです。

そのため、自社の目的や業種と制作会社の特徴がマッチしていない場合、双方にとって悪い結果となってしまいます。
自社が依頼したい内容と類似の事例があるかどうかなど、発注をする前に目的とマッチしているかを確認しておきましょう。

窓口の担当者にディレクターが参加しているか

ウェブサイトの制作でよくあるトラブルが、後になってから要件の考慮漏れが発覚することです。
このような場合の原因として「窓口が営業担当だけであった」という場合が多くあげられます。
営業担当がウェブサイトのことが特にわからないまま単純に売ることだけを意識している場合、発注後に認識の齟齬が起きたり、イメージと合わないものが出来上がってくるなど失敗の確率が高まります。
制作会社へ発注する際には、外注先のWebディレクターを交えた形で打ち合わせをしてくれるかどうか、という点も選び方のポイントです。

公開後のサポートがあるか

ウェブサイトは「公開したら終わり」ではありません。
公開後も細かい修正など、保守・更新作業が必ず発生します。
そのため、制作会社が公開後もサポートをしてくれるのかどうかも注意点の一つです。
具体的には、以下の2点に注意しましょう。

■ 納品後にデザインデータをもらえるか
■ 公開後の効果検証(アクセス解析など)を提案してくれるか

 

制作会社によって異なりますが、納品後のデザインデータは、一般的に制作費用とは別に費用が掛かりますので、事前に費用を確認しておきましょう。
なお、そもそもデザインデータは共有できないという会社もあるので、こちらも注意が必要です。
また、データ納品までなのか公開作業まで制作会社がやってくれるのかも、予め確認しておきましょう。

さらに、ウェブサイト制作の効果を高めたいということであれば、ウェブサイト公開後の効果検証や改善提案まで支援してくれる会社がおすすめです。
費用対効果を最大化するためには、新しく作成したウェブサイトの効果がどうだったのか、アクセス解析やヒートマップ解析を行い、さらに課題を改善していくことが重要です。
公開後のウェブサイト最適化まで対応してくれるウェブマーケティングのノウハウを持っている制作会社に依頼するのが最適です。

まとめ

本記事では、ウェブサイト制作を外注する制作会社を選ぶ際の注意点を5つ紹介いたしました。

ポイントは「ウェブサイト制作の費用対効果を最大化できるか」ということです。
クオリティの低いデザイン、商材に最適化されていないテンプレートの流用、細部まで考慮されていない要件定義など、聞けば当然と思うことでも、実際の現場では見落とされがちなところです。
目的達成のために考えられたウェブサイトを制作するためにも、事業者側も意識して会社を選んでいきましょう。

SiTest のウェブサイト制作ソリューション

当社では、日本トップクラスのデジタルマーケティングノウハウを活かしたウェブサイト制作サービスを提供しております。
お客様のご要望・ご依頼背景を丁寧にヒアリングさせていただき、成果の出やすいウェブサイト設計とデザインをご提案いたします。
また、公開後もヒートマップ解析やA/Bテストなどを行い継続した成果改善を支援いたします。

ウェブサイト制作をご検討中の方、まずはお気軽にご相談ください。
 
ウェブサイト制作サービスの詳細を見る

YouTubeチャンネル「SiTest TV」でも解説

 
チャンネル登録もよろしくお願いします!

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。

認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業

「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。

いますぐ無料で
お試しください。

トライアル終了後も
無料でご利用いただけます。

お名前【必須】
メールアドレス【必須】
※携帯・フリーアドレスは不可
電話番号【必須】

利用規約』『プライバシーポリシー』に同意する