メニューボタン閉じるボタン

【Google検索セントラル最新情報】SEO スターター ガイドがリニューアル。重複コンテンツに関する情報など追加

2024年2月2日、Google 検索セントラルブログにて、SEO スターターガイドのリニューアルが発表されました。

各セクションに対して、削除、圧縮が行われています。
また、重複コンテンツや動画に関しての新しいセクションが追加されています。

更新内容について、以下にて解説します。
なお、今回の内容は本記事投稿時点で日本語版には反映されていません。

削除されたセクション

今回のリニューアルによって削除されたセクションは以下の通りです。
初心者が取り組むべき内容ではない高度な内容や、別のセクションに表現方法を変えるなどが削除の背景として挙げられています。

■ 用語集
■ 構造化データ
■ モバイル フレンドリー
■ サイト パフォーマンスの分析

 

圧縮されたセクション

今回のリニューアルによって内容が圧縮されたセクションは以下の通りです。
削除されたコンテンツの背景と同様に、高度な情報や別で詳細に説明すべきセクションは、スターターガイド内ではよりコンパクトになりました。

■ 「Google を利用していますか」のセクション
■ 「SEO は必要ですか」のセクション
■ タイトル リンクとスニペット
■ 画像
■ Google 検索からのオプトアウト
■ リンク
■ サイト構造

 

追加されたセクション

今回のリニューアルによって、新しく追加されたセクションは以下の通りです。

■ 重複コンテンツの削減
■ 動画
■ 検索結果に影響が出るまでどのくらいかかるか
■ SEO で重要視すべきではないこと

追加された内容について順に解説します。

重複コンテンツの削減

従来は、専用のページに誘導されていましたがスターターガイド内で重複コンテンツの概要、削減すべき理由が追記されています。

同じコンテンツを異なるURLで表示するウェブサイトがありますが、これは重複コンテンツと呼ばれます。検索エンジンは、1つのコンテンツにつき1つのURL(カノニカルURL)を選んでユーザーに表示します。

あなたのサイトに重複コンテンツがあることは、スパムポリシー違反ではありませんが、ユーザーエクスペリエンスに悪影響を及ぼし、検索エンジンは、あなたが気にも留めないURLにクロールリソースを浪費するかもしれません。もしあなたが冒険好きなら、ページにcanonicalバージョンを指定できるかどうか調べてみる価値はある。しかし、自分でURLを正規化しない場合、Googleは自動的に正規化しようとします。

プロモーションに関する同じ情報を含むページが2つあると、ユーザー体験が混乱する可能性があります(例えば、どちらが正しいページなのか、2つのページに違いはあるのか、といったことが気になるかもしれません)。

同じ情報が掲載されているページが複数ある場合は、優先されないURLから、その情報を最もよく表しているURLへのリダイレクトを設定してみてください。リダイレクトできない場合は、代わりにrel=”canonical “リンク要素を使用します。検索エンジンは大抵の場合、自分でこの問題を解決してくれます。
(引用元より「DeepL」で翻訳)

SEO Starter Guide: The Basics | Google Search Central | Documentation | Google for Developers https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/seo-starter-guide

 

追加該当箇所はこちら

動画コンテンツの最適化

画像コンテンツに関する最適化と同様に、動画に関しても記載が追記されました。
近年増えている動画コンテンツに対しての対応を重要視している動きと考えられます。

あなたのウェブサイトに、主に個々の動画に関するページがある場合、人々はGoogle検索の動画結果からあなたのサイトを発見することもできます。画像やテキストのベストプラクティスの多くは、動画にも当てはまります:

高品質の動画コンテンツを作成し、その動画に関連するテキストに近い、独立したページに動画を埋め込む。
動画のタイトルと説明欄には、説明的なテキストを書く(動画のタイトルはタイトルであることに変わりはないので、タイトルの書き方のベストプラクティスをここでも適用できる)。
もしあなたのサイトが特に動画に特化しているのであれば、検索エンジン向けに動画を最適化するためにできることをさらに読み進めてください。
(引用元より「DeepL」で翻訳)

SEO Starter Guide: The Basics | Google Search Central | Documentation | Google for Developers https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/seo-starter-guide

 

追加該当箇所はこちら

検索結果に影響が出るまでどのくらいかかるか

コンテンツに変更が加えられてから検索結果に対して、どれくらいの時間がかかるかについて言及するセクションが追加されました。

変更を加えるたびに、Google側に反映されるまでに時間がかかります。数時間で反映される変更もあれば、数ヶ月かかる変更もあります。一般的には、Googleの検索結果であなたの作業が有益な効果をもたらしたかどうかを評価するために、数週間待つことをお勧めします。ウェブサイトに加えたすべての変更が検索結果に顕著な影響を与えるわけではないことを念頭に置いてください。結果に満足できず、ビジネス戦略上可能であれば、変更を繰り返し、違いが出るかどうかを試してみてください。
(引用元より「DeepL」で翻訳)

SEO Starter Guide: The Basics | Google Search Central | Documentation | Google for Developers https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/seo-starter-guide

 

追加該当箇所はこちら

SEO で重要視すべきではないこと

Google が考えている SEO において重要視すべきではない点に関する説明が追記されました。
すでに重要ではなくなったものや、迷信に対して言及されています。

重要でないとしている点は、以下の通りです。
これらの情報は SEO 施策に対してのインパクトは限定的と考えられます。

■ Meta keywords の記述
■ ドメイン名や URL パスにキーワードを含める
■ コンテンツの長さ
■ サブドメインとサブディレクトリ、どちらが SEO に有利か
■ ページランク
■ 自社ドメイン間での重複コンテンツのペナルティ
■ 見出しの数と順序
■ E-E-A-T はランキング要因だと考えること

 

追加該当箇所はこちら

SEO スターターガイドとは

SEO スターターガイドは、Google が2008年に発表した PDF です。
SEO 初心者向けに、施策の中で重点を置くべきトピックについてまとめられています。

発表当初のページ数は22ページで、それから更新が続けられ、現在では40言語に対応した PDF が公開中、HTML での閲覧も可能になっています。

日本語版の SEO スターターガイドはこちら

SEO 対策・オウンドメディアの制作/運用のご相談はこちら

キーワードの選定、コンテンツの企画、記事執筆、内部対策など、SEO 対策にお困りの方は当社の「SEO対策/オウンドメディア制作」ソリューションをご検討ください。
「成果につなげること」を重視し、PV の増加にとどまらず売上に貢献する SEO 対策を一気通貫でご支援いたします。

ご興味のある方は、お気軽に以下のリンクよりお問い合わせください。

SEO対策の詳細はこちら

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。

認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業

「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。

いますぐ無料で
お試しください。

SiTest の革新的な機能を
お試しいただけます。
利用規約

お名前【必須】
メールアドレス【必須】
電話番号【必須】