メニューボタン閉じるボタン

アクセス解析の重要指標「直帰率」「離脱率」を改善するためのポイント

ウェブサイトを運用していく上で、アクセス解析は大切です。
その中でもよく重要指標として登場する「直帰率」「離脱率」。
お問合せボタンがついているページや、EC サイトの注文ページなど、ユーザーアクションを促すページでの直帰率、離脱率が高い際には改善が必要になります。
改善対象となるページを洗い出す際の指標として、「直帰率」「離脱率」を確認していきましょう。
今回は、直帰が多いページの考えられる原因と改善するためのポイント、そしてに直帰率、離脱率の調べ方についてご紹介いたします。

直帰率・離脱率の違い

「直帰率」「離脱率」の違いはご存じでしょうか?
混同されやすい2つの指標ですがこれらは別物です。

●直帰率

直帰率とは、サイトに訪れた際の1ページのみを閲覧して、サイトから去ったユーザーの割合です。
この際、ページを閲覧した時間は一切関係ありません。
1秒でも、1時間でも1ページのみを閲覧後サイトを去ってしまうと直帰と記録されます。

●離脱率

離脱率とは、「そのページ来た人のうち、そのページを最後に去ったユーザーの割合」になります。

考えられる直帰の原因

ではまず、直帰されるページに考えられる原因を上げていきます。

・目的の情報がみつからない
 =ユーザーが探している情報が目立っていない

・より詳しい情報へのリンクが見つからない

・申込や問合せの方法がみつからない
 =目的の情報に誘導する要素に問題がある

・社名や問合せ先が明記されておらず、信用出来ない

改善ポイント

・目的の情報がみつからない
 ➡アクセスツールでよく検索されるキーワードを確認し、そのキーワードがすぐに見つかるようにデザインを変更する
・より詳しい情報へのリンクが見つからない
 ➡ユーザーの動線を意識してリンクだとわかるボタン設置など、コンテンツレイアウトを変える
・社名や問合せ先が明記されておらず、信用出来ない
 ➡詳細情報へのリンク、申込ページ、次のページへ、のリンクを分かりやすくするなどナビゲーションを見直す。
・社名や問合せ先が明記されておらず、信用出来ない
 ➡必ず社名や電話番号などお問合せ先は全てのページに入れる

特に、ユーザーアクションを促すページについては、上記の改善ポイントをクリアしているかユーザー視点から分析するのもひとつの手です。
検索結果の他サイトのページを見ながらコンテンツの文章を見直す
ページ内でユーザーに提供する情報やユーザーに求める行動を明確にする

直帰率を調べる方法

1 サイト全体の直帰率を調べる

Googleアナリティクスにログインし、左のメニューから「ユーザー」の中にある「概要」のページを開くと、下図のような画面が出てきます。
この数字が並んでいる部分でサイト全体の直帰率が見られます。
全体の直帰率を20~50%以下に抑えるのが一般的な目標です。

2 直帰率の高いページを確認する

続いて、左のメニューから「行動」の中にある「新規とリピーター」のページを開くと、
下記のようなページが表示されます。
「セカンダリディメンション」をクリックし、「ランディングページ」を選択します。
これで各ページの直帰率がわかります。

3 直帰率でソートする

「直帰率」をクリックすると、直帰率でソートされます。
上位にくるページから確認していきましょう。

4 検索エンジンから訪問したユーザーの直帰率を調べる場合

ページ最上部にある「すべてのユーザー」をクリックします。
新しいセグメントウィンドウが開くので、「すべてのユーザー」のチェックをはずし、「自然検索トラフィック」にチェックを入れ「適用」をクリックしてください。
検索エンジンからのユーザーのランディングページの直帰率が表示されます。

離脱率を調べる方法

1 サイト全体の離脱率を調べる

Googleアナリティクスにログインし、左のメニューから「行動」の中にある「サイトコンテンツ」をクリックし、下図のような画面が出てきます。
この数字が並んでいる部分でサイト全体の離脱率が見られます。

2 直帰率の高いページを確認する

続いて、左のメニューの「サイトコンテンツ」から「離脱ページ」をクリックします。
そして「セカンダリディメンション」をクリックし、「ランディングページ」を選択します。
これで各ページの離脱率がわかります。

3 離脱率を調べる

「上位の離脱ページ」が表示される。離脱数の多いものが重要なので、
これらの離脱率を調べましょう。

4 離脱率の高い順位にソートする

離脱率の高いページを確認するには、「離脱率」をクリックします。
すると、離脱率の高い順にソートされます。
離脱率が50%を超えている場合は、ページのインターフェイスに問題がある可能性があります。

さいごに

直帰率が高いときに考えられる原因とその改善ポイント、直帰率と離脱率を調べる方法についてご紹介いたしました。
直帰率・離脱率を、単に数値として確認して終わりにするのではなく、どうしてこのページは直帰率が高いのかを掘り下げたり、このページは離脱率が高いから動線やコンテンツを改善していきましょう。

また当社では Google アナリティクスによるアクセス解析サービスも提供しております。サイトの直帰率・離脱率を改善されたい方は、ぜひ以下ボタンから具体的なサービス内容をご確認ください。

アクセス解析ソリューションについて

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

今すぐお気軽に
ご相談ください。

0120-315-465

(平日 10:00~19:00)

グラッドキューブは
「ISMS認証」を取得しています。

認証範囲:
インターネットマーケティング支援事業、インターネットASPサービスの提供、コンテンツメディア事業

「ISMS認証」とは、財団法人・日本情報処理開発協会が定めた企業の情報情報セキュリティマネジメントシステムの評価制度です。

いますぐ無料で
お試しください。

トライアル終了後も
無料でご利用いただけます。

お名前【必須】
メールアドレス【必須】
※携帯・フリーアドレスは不可
電話番号【必須】

利用規約』『プライバシーポリシー』に同意する